JSPA

上京する前年、つまり昭和63年(1988)に「任意団体 日本シンセサイザープログラマー協会」として発足していた事は知っていましたが、ふとしたことがきっかけで上京した翌平成元年に入会しました。
当時は規約もまだ十分に整備されておらず、「ああ、森山くん?入会してもらってもいいんじゃない?」というノリだっと記憶しています^^;

当時は打ち込みやシンセの音作りをしている「マニピュレータ」と呼ばれる人たちが、主にスタジオでの仕事で不当な扱いを受けることが多く、その待遇改善を各方面に要求したり、打ち込んだ演奏情報に対して著作隣接権(二次使用料を)を認めてもらう活動が中心でした。

その後業界団体も整備され、主に問題になっていた不払い等を行う悪徳業者の締め出しなどのルールも徹底されるようになって、かなり改善されたようです。
また打ち込みに対しても著作隣接権が認められたため、その年に結構な「ボーナス(過去分の支払いが一気に来た)」をもらった方もいらっしゃったとか。

その後の協会活動はMIDI検定に移り、3級立ち上げ時の試験運営や、2級ガイドブックの執筆などを担当しました。
実は2級ガイドブックは各担当者がそれぞれ1章ずつの執筆予定だったのですが、別の担当者が長期レコーディングに入ったため、僕がその分と併せて2章書くことになったので結構大変だったのです…(^_^;)
まぁそのおかげでこんなものを頂戴したわけでして
DSC_9715
ご覧になった方はあまり多くないと思いますが
MIDI LICENSE 特別認定証
つまり「級無し」の扱いです。
ずるいですね、ともよく言われますw。
099は取得した年
0032は取得番号
ということになりますが、特別認定証については番号はエライ順(らしい)です(/・ω・)/
一桁台はエライ人やスゴイ人が名前を連ねている(らしい)とか。
僕はあまりエラくないので32番というわけです\(^o^)/

その後MIDI検定からは離れ、主に協会主催のイベント関係のスタッフとかで時々協会活動に参加はしていたのですが、2014年度、2015年度と技術委員を拝命したもののほとんど結果が出せず、今後協会に籍を置いていてもやることがないだろう、という結論に達し、2015年度末(2016年3月)を以って退会しました。

※平成24年(2012)に一般社団法人化しているので、それ以降は法律上
会員→社員(≠従業員)
退会→退社(≠退職)
が正しい表現になりますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)