投稿日検索
2014年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー検索

【お知らせ】
●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応

最新のコメント
  1. はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…

, ,

D610試運転

良い具合の雲が出たので、近所を歩き回ってみます

DSC_0037

DSC_0039

DSC_0051

DSC_0061

DSC_0066

元々はライブ撮りのためにちまちま買って来た単焦点レンズ達ですが、やっと本領発揮ですヽ(´▽`)/
次のライブまでにAF-S NIKKOR 20mm f/1.8G貯金でもしましょう(o^-^o)

D610の画質については、すでに友人から長期に渡って借りていたD600で十分理解していましたが、改めて青空を撮ると良いですね!

今回は今までのクセで、全て絞り値はf/8にしましたが、センサーピッチが広い分f/11くらいまでは良かったかとちょっと後悔…
D800系もf/8くらいから小絞りボケが入ると言われるので、これはD600系のアドバンテージになります

コンデジとは言えCCDセンサーのCoolpix8800から、COMSセンサーのD5000に乗り換えた時妙な「粉っぽさ」が気になったのです…
D7000でもやはり同様、D800系のサンプルを見てもそうですがISO100で撮った時の青空を等倍ピクセル表示にすると、結構デコボコしてるんです
たぶんこれが「粉っぽさ」の原因ではないかと思うのですが?

ところがD610(600)では等倍表示にしても色の変化が滑らかなんですよ
彩度を上げたりコントラストを上げるともちろん荒れて行きますが、その荒れ方はD7000に比べると軽微なものです
なので縮小してもヌケ(透明感)が違いますわんo(*^▽^*)o
以前父親から借りたD40(CCDセンサー)で青空を撮った時に、D5000より良いんじゃね?と思った記憶が蘇りました
(もちろん高感度ではダントツにCMOSセンサーに軍配があがりますが)

高感度の方は、D7000ではISO800で何とか後処理→納品に耐えられるといった感じでしたが、D610ではISO2500〜3200で同程度になるようです
画素数が多い分、縮小による軽減も期待できるので2段分は確実に期待できます(o^-^o)

Capture NX2の処理も意外に軽くて、単純にD7000の1.5倍になってるようには感じられません
何しろ画像を開いて処理すると、もともと自分好みの絵作りなので手を入れる部分が少く、やっているだけで楽しいですねo(*^▽^*)o
高画質2013NRとの相性も良さそうです

ホワイトバランスを例にとると
D5000/7000→積極的に介入しないとちょっと…
D600→悪くないけどよく転ぶ
D610→たまに弄れば良いか

———-
反面Ver.1.0.2になったCapture NX-Dをさっそく試してみましたが、解像度にチェックを入れると画像がぼやける不具合を直しただけで、後は未改修のようですね
(そもそも画像を縮小するとぼやけるような気がするけど…気のせい???)
相変わらず起動時にフリーズしたり、NRを使っても描画が不完全で未処理表示のブロックがあったり、そのままフリーズしたりとか、相変わらずクロップが(ry
…今回も封印です( ´・ω・`)次回のバージョンアップに期待(棒)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)