投稿日検索
2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー検索

【お知らせ】
●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応

最新のコメント
  1. はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…

,

紅葉2015@大志戸林道

予定よりかなり早く竜門峡を抜けてしまいました
本来はこのまま県道を下って景徳院とか撮ってみようと思っていたのですが、天気もイマイチなので以前から気になっていた「大志戸林道」を歩くことにしました
所謂「回収作業」ですね

3年前、福祉センターあたりから見上げた山に張り付いたガードレールが気になり、一応調べてはいたので、まぁ何とかなるでしょう(^-^;

12:10:44
標高800mからスタートです
こちら(竜門峡)側は林道終点になります
DSC_9389

12:17:19
峡谷内より開けた山の斜面の方が紅葉綺麗です(o^-^o)
DSC_9391

12:19:56
つづら折れの坂を登って高度を稼いで行きます
DSC_9393

12:25:01
良い感じですね
DSC_9398

12:29:33
DSC_9401

12:31:56
DSC_9404

12:34:13
右手(山側)に向かう立派な登山道?らしきものがあります
「大天狗」尾根道への取り付きらしいです
DSC_9407

12:34:39
寒いこともあり、少々早足で歩いたため林道終点から15分ほどで茶湯山切通しに到着
標高約1,000mでしばらく等高線沿いの道なりです
DSC_9408

12:35:30
「生きた」林道の証ですね
DSC_9410

12:36:40
向こうの尾根筋(日川尾根)の根元(透かしの”e.”あたり)にこれから向かう先のガードレールが見えます
あの辺りがこの林道の「峠」でしょう
DSC_9412

12:37:51
魚眼使いました
水平142°の画角ですが、かなり「普通の絵」になってしまいました
DSC_9415

12:47:36
車も殆ど通らないのか、落葉がすごいです
DSC_9419

12:51:43
谷の合間に見えるのは景徳院ですね
DSC_9423

12:53:10
さっき通ってきた茶湯山切通し
DSC_9424

12:53:38
山の上まで綺麗に染まっていますねo(*^▽^*)o
DSC_9425

12:54:36
林道終点から45分ほどで日川尾根の広場に辿り着きました
つまりほぼ水平な道になってから20分くらいです
DSC_9426

12:55:18
立派な展望塔があります
この周辺は「大志戸木の実の里森林公園」と言うそうで、一つ前の画像でちらっと写っている手すりのある道を登って行くと、簡易な遊具や休憩所のある広場があるそうです
DSC_9427

12:56:29
立派な展望塔なのですが、視界はイマイチです…
ネット検索すると2000年にはすでに存在していますが(画像有)すでにその時点で展望は良くありません
DSC_9429

13:10:44
軽く食べ物を押し込んで再スタート
ここから白蛇沢を一気に下って行きます
日川側と違い、開けていないせいなのか落葉の積もり方がすごくなってきました
DSC_9433

13:14:00
DSC_9434

13:16:07
たいぶ沢に近づいたので薄暗くなってきます
DSC_9435

13:17:14
やや!!!30mくらい下の谷底に自動車が…まぁ我輩が見つけられるくらいなので、車体のみが放置されていると思うのですが( ´・ω・`)
DSC_9436

13:18:43
かなりきつい勾配をぐんぐん下ったせいか、10分ほどでまた開けてきました
DSC_9437

13:20:22
それにしても道を覆い尽くさんばかりの落葉がすごいです
DSC_9438

13:24:54
DSC_9441

13:45:19
これもまぁ事前に知ってはいましたが、古部集落外れの電柵のゲートに辿り着きました
35分で下ったことになります
DSC_9447

13:45:33
開けます
軍曹は左半身乾癬持ちなのでお見苦しい点はご容赦をm(_ _)m
DSC_9448

13:45:58
脱出完了!(o^-^o)
DSC_9450

13:46:27
開けたらきちんと閉めませう
DSC_9451

13:53:13
ゲートがあるから車が来ない→落葉の山…と思ったのは大間違いでした
考えてみれば今シーズンの畑仕事はすでに終わった時期なので、作業に来る車も無いですわね
DSC_9456

13:53:27
むしろこちらの方が綺麗に積もっています
DSC_9457

13:57:04
間もなく古部集落です
DSC_9460
※このあたりが起点らしいです(帰ってからStreet Viewで確認しましたが滅茶苦茶解りにくいところに標識が立ってますw)

13:59:02
古部集落に入ったらますます勾配がきつくなりました
また林道入口(起点)への分岐が解りにくいです
左に上るのが正解(上りきった先が起点)ですが、つい右に行ってしまいそうですね
DSC_9462

14:01:16
笹子トンネル方面の山
こちらも見頃です
DSC_9466

14:01:37
西光寺というお寺の石段と山門
DSC_9468
ここを下って2〜3分で甲斐大和駅ホーム北側にぶつかり終了でした

結局休憩時間等を差し引くと、約1時間半ほどで林道を抜けたことになります
バイクで抜けた方のサイトによると竜門峡からここまでが約7.8kmとあります

水平部分(茶湯山切通し〜日川尾根)は歩行速度等から約1.5km弱と推定
残り約6.3kmのうち、竜門峡(alt.=800m)〜茶湯山切通し(alt.=1,000m)が約2km
日川尾根(alt.=1,000m)〜古部(alt.=670m)が残り4.3kmってとこではないかと

つまり竜門峡側の平均勾配は約10%で、白蛇沢側は7.7%となかなかの急勾配です
ただ、古部側は集落付近の最初の登りが恐ろしくきつく、視界の悪い道を日川尾根にかけて倍の距離を登ることを考えると、竜門峡側からのアプローチが良さそうですね

14:10:14
甲斐大和駅前の広場の紅葉で〆
DSC_9470

GPSログです


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)