取手駅でJRから乗り換え

水海道で下妻行きに接続する普通列車に乗る

間もなく発車 右はJR常磐線

水海道到着 向かいのホームに下妻行きが停車中

側線には保線用の車両

折り返し下館行きになる列車が到着 後でこれに乗る

下妻に到着 ここで後続の下館行きを待つ 跨線橋ではなく普通の通路

ここまで乗って来た車両

取出行きが到着

路線図 列車交換のみで客扱いしない「信号所」まで載っている

騰波ノ江駅 ほぼ原形の木造駅舎

下館駅に到着

サイドビュー

下館では真岡鐵道にも接続 昨年から導入され始めたモオカ14形

帰りは水戸線から小山経由
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。