新潟経由で羽越線へ 砂越〜東酒田からの鳥海山

酒田には「きらきらうえつ」がしばしの休息中

秋田行きに乗り継ぎ 酒田〜本楯では正面に鳥海山が見える

遊佐を出発すると今度は右手に移動

山形/秋田県境 飛島がかすかに見えた

西目で下車 鳥海山が少し赤みがかってきた

町内案内図

海士剥踏切を通過する下り貨物列車

道の駅にしめには鯉のぼりが泳いでいた

宿泊予定の「にしめ湯っ娘ランド」

道の駅にしめからの鳥海山

菜の花の迷路 夏はヒマワリの迷路になるらしい

菜の花越しの鳥海山

夕陽を求めて中高屋の海岸に出る ここからも鳥海山が綺麗に見える

だいぶ落ちてきた

水平線はもやっているけど期待できそう

飛行機が飛んで行った

いよいよ日没

下辺が接触

ちょうど真ん中

終了〜

余韻

日が長くなってきたが、さすがに19時前だと暗くなってくる

DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。