早朝の青森運転所

五所川原で津軽鉄道に乗り換え

貨車が掲示板代わりになっている

金木駅の側線にはなにやらペインティングされた車両 後で調査しよう

終点 津軽中里に到着

五所川原方には木造の車庫

改札口

今度は金木まで引き返す

殆ど見かけなくなった腕木信号機

せっかく金木まできたのだからここには寄っておかないと

バス停もあるんだ

銀屏風ってのは始めて見たなぁ

洋間もある

二階から囲炉裏のある広間を覗く

こちらも立派な銀屏風

庭園

こちらの間は山水

90°横

階段は洋風

階段を登りきったところから

囲炉裏のある広間

金木駅で車両の調査 DL

キハ22ペインティング 香取慎吾さんのデザインらしい

こちらにもキハ22 かなり状態が悪い

五所川原駅まで戻る ストーブ列車用のDL

ストーブ列車用の客車

ストーブ列車用の客車

ラッセル式雪かき車

跨線橋を渡ってJR改札へ

大雨のため、五能線がいつ動くか分からないとのことでぶらぶら

何とか動き出して、無事奥羽本線の予定の列車に乗り継げたので祝杯!

東能代には運休したリゾートしらかみが留置

秋田で羽越本線に乗り継いで西目まで 夕陽は望めないのでとっとと湯っ娘ランドに入る

DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。