水上から長岡行きに乗り、2つ先の土合で下車

トンネル壁面に貼ってある駅名標

ほほう、右に曲がると出口か

しかし出口は遥か彼方の頭上にあるような気がする

〜約10分後〜頂上についたようだ

通路はまだまだ続く

やっと改札口に到着

ここでやっと地上に出た感じ

さっき通った通路はこういうロケーションにあるのだ

少し歩くと国境の長いトンネル(清水トンネル・上り線)がある

紅葉と人工滝が綺麗だ

リニューアルした谷川岳ロープウェイ

国道291号のゲート この時期一般車はロープウェイ乗り場まで

一の倉沢 雪渓は夏も消えない

バスで湯檜曽駅まで戻る
下りホームへの通路 この真上に上り線がある

上りホームでうだうだしていたら、ループ上に夢空間がキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

そしてループ下のトンネルから飛び出してきた
短い編成だとEF64でなくても良いんだな

今度は下りホームに行ってみた
1日5本の普通列車がこのホームのある新清水トンネルに進入

もちろん乗らずにお見送り

DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。