投稿日検索
2013年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー検索

【お知らせ】
●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応

最新のコメント
  1. はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…

,

交通科学博物館

ライブ当日ですが、メンバー・スタッフとも宿泊先のホテルのロビーに16:00集合
それまで各自自由行動ということなので、来春閉館予定の交通科学博物館へ行きます

行きがけの駄賃に阪急9000のトップナンバーなど@三宮
DSC_0687

交通科学博物館 大阪駅に到着
動態保存 現役の103系が入線してきました(o^-^o)
DSC_0690
この列車はユニバーサルシティの方に行ってしまうので、後続の列車で弁天町へ

交通科学博物館に到着しました もちろんsuicaでも入館できます
DSC_0695

初期のリニア実験機 ML500(1/1模型)
DSC_0696

クハ151(1/1模型)
DSC_0707

クハ151運転台(1/1模型)
DSC_0709

D51 2 ちなみにD51 1は山陰線で現役時代のものを何度も見ましたヽ(´▽`)/
DSC_0712

ナシ24 26 「現役」の食堂として稼働しています
お昼前には順番待ちの行列ができていました
DSC_0713

C62 26
DSC_0716

C62 26の運転台
DSC_0719

キハ81 3
DSC_0717

7100型(義経号)
DSC_0725

マロネフ59 1
DSC_0733

これはまたインパクトのあるポスターです(;;;´Д`)
DSC_0746

奈良線で使われていたCTC集中制御盤
DSC_0763

旧型客車のカットモデルです
DSC_0769

LED表示板の普及で姿を消した、所謂「パタパタ」です
DSC_0779
埼京線の「トラベルチャンス」はどこかに無いものでしょうか?( ´・ω・`)

0系新幹線 H1編成21-1(トップナンバー)
DSC_0785
反対側は同じくトップナンバーの22-1が展示されています
中間車は16-1(グリーン車)と35-1(ビュフェ)です

EF52 1
DSC_0788

EF52 1の運転台
DSC_0797

先代大阪駅の鉄骨模型だそうです
DSC_0816

DF50 18
DSC_0822

DD13 638
DSC_0828

DD54 33(ブルートレイン牽引機)
DSC_0842

DD54 33の運転台
DSC_0834

第一種電気連動装置
随分年季が入っていますが、吹田第六信号場で平成9年まで使われたシロモノです
DSC_0847
現在一つの連動としては尾久がダントツだそうです
吹田は進路数は多いものの、連動が信号場ごとに分割されているからですね

閉塞のしくみを解説したモデル線ですが、これいいなo(*^▽^*)o
DSC_0853
※大きなお友達はご遠慮ください

500系はお昼前に一旦運転終了 充電開始です
DSC_0856

230形233
DSC_0857

クハ86001
DSC_0858

昔の駅舎のモデルです
DSC_0862

ホームも再現されています
DSC_0865

改札口と1800形
DSC_0867
駅事務室 通票閉塞機があります
DSC_0870

151系こだまの模型 良くできています
DSC_0876

こちらは155系修学旅行電車の模型
DSC_0877

お昼過ぎには撤収して、ご飯を食べてからホテルへ戻ります
16:30入で打ち上げが終わるのは何時???\(;゚∇゚)/


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)