20年ぶりくらいに笹子峠旧道を通ります
基本的に100km程度の日帰りでは時刻表なんぞ使わず、適当に起きて適当に来た電車に乗ってしまいます
すると新宿駅のホームには189系国鉄色のホリデー快速富士山ががが!
大月まで乗り換え無しなので乗っては見たものの…( ´・ω・`)
08:20:40
しかし、あらかじめ「早めに降りるだろう」と目を付けていた兄ちゃんが八王子で降りたので、大月までは座れました(o^-^o)
09:38:09
富士急線内に入って行くホリデー快速富士山を見送ります
ところが大月から先の接続が空いてしまって、30分以上無いとの由
09:41:29
もはやキティちゃんではないと思う
10:02:07
富士急線内に入るE233系が送り込まれてきました
結局、高尾発甲府行きの山スカ115系を待つことに
無理にホリ快に乗ることもなかったわけですが、189系に乗られたのでヨシとしましょう
10:29:04
スタートです 標高600mちょうどくらいです
10:49:52
後続のホリデー快速小淵沢行きを撮るため、笹子トンネル直上で10分ほど待ちました
10:56:17
道ばたには馬頭観音の碑があちこちにありました
11:21:28
少し歩くと最後の補給ポイント この先電気は通じていません
チャリダーさんは多かったです
車はほとんど走らない道路なので、トレーニングには最適なんでしょうね
12:10:33
矢立の杉に到着
電気が通じてないのでゼンマイ式のガイド機はうなづけるのですが防犯カメラはどうやって動いてるんだろう?
12:13:18
広角あれば…とも思ったですが、周囲が鬱蒼としてるので何がなんだか解らない画像になった可能性大です
12:23:45
少し歩いたところから尾根のくぼんだところが見えました
あそこがたぶん笹子峠頂上ですね
12:27:19
「ガサ!」という音が頭上から聞こえ、黒いものが見えたので(´・(ェ)・`)クマー!人生オワタ\(^o^)/と一瞬覚悟を決めたのですが…
カモシカでしたとさ
12:32:35
この辺り、送電線と山並みの雰囲気が碓氷峠と似ています
それもそのはずで、同じ東京電力の西群馬幹線ですからね
12:49:45
出発から2時間ちょっとで笹子隧道に到着しました!o(*^▽^*)o
12:50:23
大月方抗口です ここで標高1,096mだそうです
12:52:50
電気が通じてないので当然のように電灯は無く真っ暗です
足下がほとんど見えないので、ペンライト持って来ればと後悔しました
ただ、綺麗に整備されているので何かに足を取られる心配はありません
12:54:36
「甲州市」のシールが貼られていますね
駐車帯も大月側よりは広めで開けています
12:56:21
すぐ左脇には旧道(山道)があります
興味はありますが、素直に車道を進みます
12:56:41
そして反対側には本来の笹子峠の尾根に続く山道がありました
12:58:26
100mほど下るといい感じに東屋があったので、ここで軽くお昼にしました
13:19:58
しばらく下ったところに開けたところがありましたが、山火事でしょうか?
13:50:00
笹子隧道脇の山道を下ると、ここで合流したんですね
13:59:10
向こうの山に見えるのは5月に歩いた林道深沢菱山線ですね
あそこは標高1,000m前後なので、笹子隧道の方が100mほど高いことになります
14:20:07
てゆーか、事故多いんですか?勘弁してください…( ´・ω・`)
14:33:21
日影の集落に入ったところで県道212号を離れて、近道の小径に入ります
開けたところで甲斐大和の町が綺麗に見えました(o^-^o)
14:38:06
もう少し下ると中央高速下り線が俯瞰できます
てゆーか、撮り鉄のお立ち台でもあるんですね
15:06:43
甲斐大和の駅に着いたものの、ちょうど1時間の空白帯で30分以上待つことに
下り松本行き山スカの普通列車がスーパーあずさを退避
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。