投稿日検索
2016年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー検索

【お知らせ】
●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応

最新のコメント
  1. はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…

, ,

都区内の紅葉2016

最近お散歩カメラがD800Eに…(; ^ω^)

イチョウやらが近所でも見頃になったので、日の入りのちょっと前に散歩してみました

良くも悪くも今のカメラ・レンズは隅々までフラットな写りをしてくれるのですが、さすがに飽きてきたので(笑)無料になったNik Collectionで少々弄ってみます

DSC_2049

DSC_2054

DSC_2055

DSC_2058

DSC_2060

DSC_2061

DSC_2063

ピンも迷うことなく水滴に行きました
DSC_2066

DSC_2071

DSC_2073

DSC_2074

DSC_2076

DSC_2080

イチョウに水滴がついた画像とかこれは、D800Eの底力出ますねぇ
DSC_2082

DSC_2083

キティちゃん、顔色悪いぞw
おてては白いのに…早く病院池w
DSC_2085

今回はColor Efex Proのみ使いました
コントラスト系と周辺減光系はまあ便利かな?
グラデーション系はCaptureOneの部分調整の方が良いかも…
手間と処理時間がよほどかからない限り、CaptureOneのRAWパラメータとして持っておきたいですからね

-Analog Efex Pro…これは良いものだ

-Silver Efex Pro…これもなかなか

-Dfine…いわゆるパターンを抽出するタイプでNeatImageと同系統ですが、パターンを複数持てるので強力
CaptureOneで取りきれなかったら、こちらにそのjpegを食わせるだけでなんとかなってしまいますね

-Sharpener Pro…そのうち試そう

-HDR Efex Pro…HDR好きじゃないのでたぶん使うことない

-Viveza…CaptureOneの部分調整でいいかな?

つくづく残念なのが、以前はCapture NX2とNik CollectionのRAW調整パラメータをNEFコンテナに集約できたのに、ニコンがそれを放棄したことですね
大人の事情があったとはいえ、ここまでソフトウェアを軽視されると呆れてしまいますヽ(`Д´)ノ
例えばPentax K-1はメカと新規の制御・画像処理ソフトを融合させた意欲作で、かつ36MPでありながら価格も20万あたりと心をくすぐります
またサードパーティーのレンズもスコアで純正を上回るものも次々と出てきています
対してニコンの新製品はボディもレンズも細部のブラッシュアップにとどまり、その上製造コストダウンが見え見え…

Fマウントのフルサイズでシステムを作ってしまったので、(特に予算の都合w)他に移ることは難しいのですが、最悪マウントだけ残ってればそれでも良いかな?と最近思うようになってきました(^_^;


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)