おはようございます
4時間弱ほど寝て、朝のコーシーを飲んでお宿を出発
04:27:45

目の前は新潟駅なので、少々の雨は気になりません
てゆーか、今日晴れ予報なんですが…
04:28:53

ムーンライトえちごがあれば、ワラワラと前方から人がなだれ込んできたんだよね
04:34:00

村上到着
昨夜乗った車両がそのままいますw
05:55:10

海沿いを走っている時は普通の夜明けだったのですが、三瀬を過ぎて内陸に入るとスゴい霧です!
07:24:09

鶴岡到着です
ここからバスで羽黒山頂を目指します
07:40:01

羽黒山頂到着
自主規制って書いてあるけど、必要ではないけど林道と同じ制限にしてます、ってこと?
08:58:21

三神合祭殿 残念ながら工事の囲いがかかっていました(´・ω・`)
09:16:34

三神合祭殿に参拝 月山神社/湯殿山神社/出羽(いでは)神社
たくさんお願いして参りました(*^o^*)
09:27:58

振り返るとこの急坂
石段にやや緩い雪が詰まっているので下るのにも相当神経使います
09:37:10

再び急坂が現れました
大きな坂は3つあるそうです
09:57:35

振り返ると…やはり登らなくて良かった(;゚∀゚)
10:03:57

下っているとは言え汗が出てきたのでここで休憩させて頂きました
10:11:50

雪が溶けて蒸発しているのであちこちで木漏れ日が見られます
10:34:59

庄内交通のバスにも運賃表示機が設置されたんですね
でも運転手横には御馴染みのパタパタ
11:05:40

大鳥居を抜けた辺りから鳥海山が綺麗に見えました
11:17:47

鶴岡駅前でお昼を食べ、酒田行きに乗ります
鶴岡発車後、赤川からの鳥海山
13:50:41

だいぶ雲が出てきましたが月山もまだ綺麗に見えます
13:52:38

酒田で吹浦行きに乗り換え
遊佐〜吹浦からの鳥海山
14:42:06

14:43:40

結局終点吹浦まで乗車したのは我輩一人でした
まだ陽はあるでギリギリまで頑張ります
日暈が出ていますね(^_^)
15:16:56

雲が流れてきて、日暈と被り、さらにその影が雲に映し出される不思議な現象ですね
15:40:57

太陽はこの後濃密な雲の中に消えて行きました
釣り人多いですね
15:51:44

本日の温泉は久しぶりの鳥海温泉あぽん西浜でした
お湯が濃いので得した気分ですね
18:28:27

駅まで10数分、途中A-Coopで酒とつまみを買い込んで吹浦駅に戻ります
18:58:15

西目駅も建て変わって、もうこのスタイルの駅舎はここだけ?
18:59:53

ちょっと遅れているようですね
ここも以前は管理委託駅でしたが無人化されました
19:11:31

酒田で村上行き最終、要は昨夜と同じ列車に乗り換えです
鼠ケ関駅で高速貨物列車の通過待ち
21:18:06









































































































DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。