お宿を出発
05:46:17

アサガオのようです
地べたに生えてるとは珍しい
05:47:29

用水路の上に建てらてた小屋
05:48:32

アサガオのようだけど、さっきのものとは葉の形状が違います
05:54:57

鶴岡駅に到着
05:58:18

スタンプ台のイラストのキハがペンギン顔
上の電車は何だ?
05:59:39

改札口横には四季島専用ゲート
07:06:17

ホーム側から
07:27:27

まずは村上行き822Dで南下
鶴岡〜羽前大山 鳥海山クリアです(^_^)
07:45:20

羽前大山〜羽前水沢 高舘山
07:48:52

羽前大山〜羽前水沢 キハ車内
07:49:12

五十川〜あつみ温泉 立岩
08:11:31

あつみ温泉で交換待ち
08:30:17

勝木で降ります
09:00:30

ちょうどEF510-500牽引の4061レが通過して行きました
09:05:11

09:05:15

碁石海岸へ
09:14:37

漁村にはニャンコ
09:16:11

金毘羅岩
09:17:02

金毘羅岩と粟島
09:20:40

09:22:08

碁石踏切
09:22:53

R7お立ち台から
いなほ1号
09:42:39

いなほ6号
09:52:51

824Dでさらに南下します
11:03:10

11:03:20

11:03:28

11:03:29

運転室にはジャンパー線が掛けてありました
11:14:58

桑川で下車
粟島が綺麗に見えます
11:35:36

笹川流れ観光船
11:35:48

12:05:00

12:10:03

12:11:57

飛行機雲が綺麗に見えました
12:39:01

夕日モニュメント前で記念撮影であります!
12:53:45

だんだん西の方から白くなってきました
13:11:21

新日本海フェリー 秋田→新潟便
以前小樽航路で何度も乗った「ゆうかり」のようです
13:19:02

827Dで北上します
13:52:55

越後寒川到着
14:05:21

14:06:40

14:06:57

3098レ 中線に入線
14:07:10

脇川に向かいます
14:16:18

セリ科の花ですね
14:17:30

越後寒川南方の踏切から
14:22:32

14:22:46

826D
14:29:36

雲が徐々に厚くなって影絵になってきました
14:39:33

狐崎
14:40:54

脇川大橋到着
14:59:46

いなほ10号
15:25:55

15:26:59

なにやら妙なものが近づいてきますヘ(゚∀゚ヘ)
15:47:37

EF81+キハE130系500番台
八戸線用の甲種輸送でした
これはラッキー\(^o^)/
15:48:30

いなほ7号
16:08:30

16:09:14

828D
16:13:02

16:14:11

4094レ
16:20:46

16:21:56

829D
16:43:15

16:44:03

いなほ12号
16:55:36

16:56:43

WBいじってます
本当はこんな風になって欲しかった
左には佐渡島がうっすら見えますね
17:10:00

830D
17:30:07

17:31:19

これもWBでそれっぽく
17:44:43

夕景は拝めないので1本早い831Dで一駅北上
勝木到着
17:49:13

1時間ちょい早く切り上げたので夕食はゆっくりと
17:52:16

汗をかきまくったので塩ラーメンで水分と塩分を補給
18:02:04

そのあとは定番のゆり花温泉へ
18:32:23

風呂上がりにはビールなのであります
それにしても今日は足腰に相当きましたw
19:58:40

八幡宮の結界ですね
21:12:58

これも定番の跨線橋
トワイライトが通過すればなぁ
21:20:46

834D村上到着
22:19:46

最終952Mはダイヤ改正で新津行きになっていました
乗り過ごしたら大変!
22:20:20

お宿は新潟駅前のネットカフェです
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。