秩父の手前には保存車両群が
08:38:50

満員のバスに揺られて三峯駐車場に到着です
その先は有名な林道が繋がっています
10:34:36

駐車場から
秩父の山ですねぇ
10:35:46

お土産やさんの2階には干し柿
10:39:55

10:40:28

鳥居をくぐって神域へ
10:41:55

10:42:37

交番があったんですね
10:45:14

交番横の十字を横切る形で表参道があります
駐車場からの場合ここで左折することになります
右折すると表参道を下って山麓(大輪)に至ります
10:45:42

一度右折して表参道下り方面へ
左下に大輪の集落が見えます
10:46:57

秩父市街
10:47:56

神社側に引き返します
10:52:18

10:53:44

本殿に到着
10:56:52

10:59:54

11:04:15

11:04:39

11:04:59

11:05:12

11:05:37

11:05:58

手水舎の立派なこと
11:07:40

神社も婚活ですか
11:12:38

眷属の山犬を祀った遠宮
11:14:24

こちらが縁結びの木です
11:24:11

本殿に戻ります
11:33:31

11:36:31

日本武尊像
畏れながら手がデカイ
11:42:48

紅葉はほとんど終わっていました
11:43:55

11:45:28

11:46:37

奥宮側にも行ってみます
11:52:36

奥宮鳥居ですが、実はこの先登山道になります
12:00:31

奥宮は鎖場もあるとのことで本格的な装備と登山届が必要なのです
なのでここで引き返します
12:01:54

12:02:26

再びお土産物やの前
12:35:56

12:39:31

ロープウェイ山頂駅跡地
12:51:18

切り開かれた林の中から大輪の集落が見えます
12:51:49

奥宮のある山頂
12:53:06

帰りは表参道を下ります
13:14:14

民家?がありますね
どうも駐車場付近から林道が伸びているようです
林道は大輪方面には繋がっていないようです
13:24:54

13:28:06

清浄の滝
14:14:54

14:15:39

14:16:43

14:17:50

かなり急な下りだったので足ガクガクですが、なんとかロープウェイ山麓駅跡に到着
14:42:25

山頂駅方面
14:43:32

更地は創業時の跡地で、更新時に階段右側に移設していたとか
14:44:28

荒川
14:49:36

14:50:32

西武秩父駅に戻ったら、ちょうど秩父鉄道の石灰石列車が通過
15:53:02

出発進行
帰ります
16:08:18

正丸トンネル内で下り列車と交換
16:21:18

DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。