飯能にハイキング
ゼブラ信号機がお出迎え
10:39:49

店蔵絹甚 文化財だそうです
10:42:06

内部には展示物
10:42:36

諏訪八幡神社
10:50:23

10:51:02

10:52:11

10:52:59

10:54:27

10:55:47

10:56:34

能仁寺山門
11:09:15

11:09:47

天覧山登山開始
新緑が綺麗です
11:14:48

11:17:43

11:18:26

11:23:09

十六羅漢
11:25:17

11:25:52

11:27:14

11:27:48

11:28:18

11:29:16

岩場の途中から
11:32:33

天覧山山頂から
11:35:48

11:36:05

11:36:28

多峯主山に向かいます
途中、木漏れ日に照らされた花など
11:40:54

一旦平らなところまで降ります
11:45:12

11:46:38

再び登り
11:52:50

最後の石段
12:12:24

多峯主山頂到着!
12:15:41

山頂からの眺め
12:16:25

12:24:14

12:24:37

12:25:05

12:25:54

12:26:08

12:26:32

12:32:46

下山開始
御嶽八幡神社
12:41:40

何故か日めくりカレンダーがありました
12:42:56

賽の河原?
12:45:55

12:46:24

12:48:21

12:49:25

( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
12:51:05

ここが山道入り口
13:00:44

吾妻峡まで降ります
ドレミファ橋
13:17:34

ドレミファ橋から
13:18:41

13:19:13

13:22:49

河川敷を歩きます
うさぎ岩
13:25:18

13:32:49

一旦車道に上がります
柿の木も葉っぱが綺麗です
13:57:37

なかよし(^_^)/
13:59:21

解りやすいマンホールの蓋
14:00:59

飯能河原
土日はBBQでエライことになるそうな
14:14:44

初心者レベルのコースでしたが、体が鈍っていたせいかそこそこきつかったです(^_^;
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。