投稿日検索
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー検索

【お知らせ】
●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応

最新のコメント
  1. はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…

新宿→上諏訪→飯田線

大宮を出た辺りで朝焼けが始りました
撮りたかったけど時間が無いので車内から…やっぱりダメですね
DSC_6570

ムーンライトえちご新宿到着後、高尾行き普通列車/松本行き普通列車と乗り継ぎます

上諏訪駅で豊橋行き普通列車に乗り継ぎます
313系3両という、飯田線ではちょっとレアな編成ですがこれに7時間乗ることになります(゚ー゚;
DSC_6583

飯島駅
大きな猫たちがじゃれ合ってる方へ仔猫がよちよち歩いて行きましたo(*^▽^*)o
DSC_6595

天竜峡駅
ヤケに日本人離れした顔立ちの船頭さんたちですねw
DSC_6605

為栗〜平岡間から
DSC_6629

平岡駅
「だに」に仄かな三河の香りを感じます(^-^;
DSC_6634

平岡〜鶯巣間
昭和57年に付け替えられた旧線の鉄橋です
DSC_6635

小和田駅です
愛知・静岡・長野県境の案内があります
DSC_6642

こんな秘境も平成の大合併で浜松市内になってしまいました
でも一度愛知県に抜けないと浜松駅にはたどり着けません…
DSC_6643

佐久間〜中部天竜間
旧佐久間駅はこの付近にあって、トンネルで山の向こう側(佐久間ダム湖底)に抜けていました
天竜川は「⊂」の形に蛇行しているため、飯田線はここから上流に向かって進み、すぐに支流筋に入ってからトンネルで豊川水系に抜けます
DSC_6649

中部天竜駅
かつての佐久間レールパークです
DSC_6656

豊川から東海道線を乗り継ぎ、6時間かけて東京に戻る訳ですが熱海まではロングシートばかりになるので何も撮れません

浜松→熱海は211-5000の6両編成でしたがトイレがありませんでした
運転頻度があるとは言え、2時間半の運用で、しかも途中区間や末端区間では列車運転本数も結構減るのでなんだかなぁ、という感じです
乗り心地も悪く、加速時にカクッ、カクッ、という抵抗制御独特の揺れがあるのは仕方ないとしても、必ずブレーキのデカイ衝撃が来るのには参りました
所謂ドッカンブレーキではなく、減速途中に起こるものだったので整備の問題なのか仕様なのか
少なくともJR東日本の205/211系には無かったはずですが


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)