国道17号線板橋跨線橋(JR赤羽線)の橋台から生えている「ド根性桐」が見頃になりました\(^o^)/
こんな感じで生えています(5日前に撮影)
投稿日検索
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー検索
【お知らせ】 ●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応
最新のコメント
NPO法人オホーツク鉄道歴史保存会様 当ページの管理人です。 ご連絡いた…
はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…
はじめまして。 留萌本線が度重なる廃止で路線を短くしていく中、以前に一度だけ訪…
44ヤマグチ様 ご記載頂きましたメールアドレス宛に許諾了承に関する詳細メー…
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED をドナドナして購入
購入当時の4割程度の買取価格でしたが、まあそんなもんかな?という感じです
開封の儀
(さらに…)
天気予報が外れて夕方から急速にお天気が回復
久しぶりにS1を持ってご近所を歩いてみたら、桜のような綺麗な花ハナカイドウを発見!
ただ、葉の形状が桜ではないんですよねぇ
ネットで図鑑を見てもいまひとつ解りません(´・ω・`)
(さらに…)
Nikon1 S1 + FT1 + Tamron SP 15-30mm f/2.8 Di VC USD(A012)
は使えるのか?
(さらに…)
月齢9.5
20:09:48
いろいろ試したけど、このレンズでは三脚立てても手持ちでもほとんど変わらないようです
なんだかんだで画素数少なくてもS1の方が大きく写るし
RAW現像はCaptureOneの方が綺麗に出ますね
CaptureNX2の出力はかなり荒れたのでボツです
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。