仕事の目処がついたのでいざ高尾山へ
今年は紅葉が2週間は遅れているようなのでまだまだ大丈夫そうです
今、某界隈で話題の建築物群の一つになるらしいです
確かに板が結構傷んでいるような
07:55:11
ケーブルカー前に到着
麓もいい感じです
08:00:59
(さらに…)
投稿日検索
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー検索
【お知らせ】 ●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応
最新のコメント
NPO法人オホーツク鉄道歴史保存会様 当ページの管理人です。 ご連絡いた…
はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…
はじめまして。 留萌本線が度重なる廃止で路線を短くしていく中、以前に一度だけ訪…
44ヤマグチ様 ご記載頂きましたメールアドレス宛に許諾了承に関する詳細メー…
仕事の目処がついたのでいざ高尾山へ
今年は紅葉が2週間は遅れているようなのでまだまだ大丈夫そうです
今、某界隈で話題の建築物群の一つになるらしいです
確かに板が結構傷んでいるような
07:55:11
ケーブルカー前に到着
麓もいい感じです
08:00:59
(さらに…)
アジサイがそろそろ見頃なので飛鳥山まで
アジサイの小径は東斜面なので光線は午前中、またすでに日の出が4時半前なので早朝
人出も少ないので狙い目ということで6時に出発
06:23:08
石神井川(ここいら辺は音無川)歩いて王子まで
にゃんずがお出迎え
(さらに…)
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。