いつものように弘前行き
滝内信号所まで3線で、青森運転所まで回送されるはまなすを追走

本線にホーム一本置いただけだった新青森がすごいことになってる(*^-^)

弘前で秋田行きに乗り換え 奥羽本線はススキ街道

秋田で酒田行きに接続 飛島も綺麗に見えた

吹浦→遊佐からの鳥海山 もう刈り取りも終わってる

酒田到着 きらきらうえつは象潟まで延長運転

酒田からは暖房車ではないが、気候も良いので窓全開

勝木で珍しいものと交換 電車だけど密自連なのね

越後寒川の手前から 狐崎

越後寒川 沖に浮かぶのは粟島

越後寒川発車 狐崎の脇を抜けてトンネルに入る

今川→桑川

桑川で笹川流れ観光船になんぞ乗ってみる


奇岩はいろいろあるけど、源義経がこの洞穴を見てニタリと笑ったので「ニタリ岩」だそうな(*´Д`*)

桑川駅に戻ってみるときらきらうえつ入線するところだった

勝木まで逆戻り 今川→越後寒川 蓬莱山

越後寒川 今日は水平線に雲がないので完璧!

勝木到着 まずは勝木川河口から

勝木からはちょうど粟島に日が落ちる角度だったo(*^▽^*)o

日没後のグラデーションがまた良い

いつもの通りゆり花温泉で汗を流す
いつもの通り村上から新潟行き最終など

いつもの通りムーンライトえちごで帰京

DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。