とりあえず列車まで時間があるので、ユースから反対方向の由良の港まで歩いて行く

羽越本線は三瀬から吹浦まで内陸ルートになり、この風景は拝めない
白山島

そろそろ列車の時間もあるので港の手前でUターン、温泉もパス
今度はもっと時間をかけて行きたいな
三瀬の駅に着くと、ちょうど下りいなほが通過

入れ替わりに村上行き到着

五十川→あつみ温泉の立岩 押さえておきたいポイント

府屋駅から粟島もまずまず見えている

勝木手前の碁石海岸にあるご神体

勝木を出発して越後寒川へ 狐崎が見えて来た

ここも良いところ

越後寒川からの狐崎

越後寒川→今川 蓬莱山

今川駅到着 下りの方が車窓は良いが、上りもなかなかのもの

今川→桑川 ここも定番ポイント

今川→桑川 眼鏡岩
一瞬なのでなかなか撮れないのだが、さすが一眼だ

間島→村上から見える石油プラットフォーム(トリミング)背景は新潟港

村上到着 またまた下りいなほ 車掌さんが何やら手を振っている

そして上りいなほも到着 この後発車する普通列車で新潟へ

キハE120+キハ110@新潟駅 早く乗ってみたい

新潟→長岡は快速くびきの

長岡から越後湯沢行き
水上行きは1時間後なので越後湯沢で時間を潰すことにする

小出駅には只見線の普通列車が停車中

水上行きに乗ろうとホームに降りたら、ちょうどはくたかが発車するところだった

水上→高崎と乗り継いで帰宅
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。