12年ぶりに歩いてみます
2003年4月29日の日記
勝沼ぶどう郷到着 一ヶ月前(桜電車2015)とは別世界です
旧大日影トンネルを使って1.5km先の深沢まで抜けます
中央下寄りには入口側の明かりが! ここで標高504m
なんとトンネル内にはゲージツがたくさん展示してありました!
キリが無いので1点だけ
約20分ほどで抜けました 標高550mくらいのようです
正面(東京方)はワインカーブに転用された旧深沢トンネルになります
名古屋方を振り返ります
真っすぐなトンネルなので出口が中央に点になって見えます
やはりトンネルとはこうでなくては!(o^-^o)
県道まで登って旧深沢トンネル直上から大日影トンネル入口を見下ろします
見上げた尾根筋に携帯基地局?のアンテナが何本か建っています
標高差400m余をこれから目標2.5時間で登ります
40分ほど登って振り返ると南アルプスが綺麗に見えました
この後どんどん霞んで来ました 標高730m
そこからすぐに林道に入ります 木々の中に入るのでだいぶ楽になりました
この辺りですでに標高800mくらいですが、上に見えるガードレールはさらに250mくらい上方です…( ´・ω・`)
林道に入って20分ほどで立派なゲートがありました
冬期はここから先が閉鎖になるようです
そこからさらに30分 すでに標高950mを超えた辺りのようです
この辺りの山は数年前山火事になったようです
間もなく嵯峨塩深沢林道との分岐があり、そこから15分ほど登ると標高1,000mを超え、ほぼ等高線に沿う道に変わります
登り始めて2時間、正午に富士山が綺麗に見えるポイントまで来ました!
o(*^▽^*)o
林道より上は山火事のため禿げ山化していますが、尾根には所々残った木があります
高尾山の尾根に近づくと甲府盆地側の視界も開けます
中央高速と国道20号がよく見えます
高尾山尾根を超えるポイントからの甲府盆地です
ほぼ予定通りの時間で到達しました
12年前も同じポイントから撮っていますね
※2003年4月29日撮影
前回はこの辺り一帯が山火事で禿げ山になっていたので、林道を使わずに
斜面を直接よじ上ってここまで来ました\(;゚∇゚)/
12年でここまで再生するもんなんですね
で、尾根を回り込んですぐの所に勝沼ぶどう郷駅を見下ろせるポイントがあったのですが、木々が生い茂って視界が悪くなってしまいました
なので山梨・埼玉・長野県境方面のみ開けています
約30分ちょい歩いたところで大滝不動尊奥宮に到着しました
歩いた割にはまだ100mくらいしか下ってなくて、ここでも標高940mくらいです
大滝不動尊から少し下ったところで、ぶどうの丘を見下ろせるポイントがありました
まだ標高900m以上あります
15時過ぎに林道を抜けました ちょうど5時間でしたね
林道入口すぐのところには勝沼ぶどうの丘ユースホステルがあります
10分ちょっとで駅に到着 駅ホームからの高尾山です
以前は林道のガードレールが見えて、そこから駅を俯瞰できたのですが…
※2003年4月29日撮影
大月行きがやってきました
なんと来たとき乗ってきた甲府行きと同じ編成(N605)でした
本日のGPSログです
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。