お昼過ぎから東町会の本神輿が中山道を練り歩きます
巣鴨から担ぎ手の応援が来られているようですね


一旦赤羽線の踏切を越え、わずかに線路向こう側にも存在する板橋区の支配地域を巡回してから引き返します


一丁目町会の本神輿と合流

商店街中ほどに向かって、お昼の部は終了

19時ちょい前に本神輿宮入り

一周目







二周目
盛り上がってきました(o^ω^o)





ここは神社ではなく「広場」なので、仮の御祭壇の前で祭礼委員長が拍子木を打ち、神輿の巡行は終わり

お疲れ様でした


最後は民謡踊り
〆はオバQ音頭だったようです

DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。