3年ぶりの皆既月食です ISO400 FocalLength=450mm(in 35mm format) SS=1/125 f/5.6
今回は三脚&2台体制で臨みます
北赤羽から歩いて数分の荒川土手に到着
東北本線荒川橋梁越しに、本日のお題が昇ってきました(o^-^o)
(さらに…)
投稿日検索
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー検索
【お知らせ】 2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応
最新のコメント
はじめまして。 YouTubeにて礼文島の廃トンネル動画を掲載しております…
管理人様 はじめまして。 私もYHが出来て間もない頃、ハンドブックに掲載されて…
東京からここまで拝見してきました。粟島に沈む夕陽も、和えかな光に舞うクラゲも、美…
いつも感謝ですホーン入って少し狭かったんじゃないですか?
もう一年半も北海道に行っていません( ´・ω・`)
健康にも良くないのでセイコーマートにでも行ってみようかと思います
電車を乗り継いでスムベツチャ(西川口)まで
(さらに…)
もう、あちこちネット上でも語られているので詳しくは書かないけど
●NX2から削られた機能が便利なものばかり
個人的には「自動レタッチブラシ」が無くなったのが困りモノ
後で搭載するらしいのですが、見切り発車してるものが多すぎます
そもそもNX2で編集したものが反映されないっていうのは有り得ないでしょ?
編集バージョンを複数持てないとか、サイドカー方式になって管理方式が根本的に変わる上に、今まで弄ったものが無かった事になるんですよ!
時間返せであります!プンスカ!!!
●動作が重い
しかもNRに致命的な問題をあると認識している上でのリリースは如何なものかと
ある程度は仕方ないですが、今回はあまりに動作不良が多すぎです
●UIなんとかならんもんか?
「クロップ」触ってブチ切れです(`◇´*) 自分の心が折れる音が聴こえましたw
次のバージョンアップまでとてもこのアプリを起動する気になりません
この仕様は「納品物」を想定した画像処理に向いてないのでは?
オマケに傾き補正は余白が作られる仕様なのでクロップ必須
しかもこのクロップ仕様で余白をギリギリ切り取るなんてのは至難の業
この仕様は罰ゲームか何かでしょうか?
(さらに…)
44ヤマグチ様 ご記載頂きましたメールアドレス宛に許諾了承に関する詳細メー…