お天気、開花状況のタイミングがバッチリ合ったので今年も行ってきました!!!
甲斐大和で特急通過待ちがあったので行き掛けの駄賃に
09:05:53
続きを読む 桜電車2019@勝沼ぶどう郷
お天気、開花状況のタイミングがバッチリ合ったので今年も行ってきました!!!
甲斐大和で特急通過待ちがあったので行き掛けの駄賃に
09:05:53
続きを読む 桜電車2019@勝沼ぶどう郷
4月を待たずに満開っぽいので行ってきました
到着ぅ
09:10:40
続きを読む 桜電車2018@勝沼ぶどう郷
9→11へアップグレードしました
マスク処理が強化されたので、今まで諦めていた「過激な」設定でも破綻しにくくなりました
来月に向けて、古い画像を使って試行錯誤中
今年がフルサイズ初投入です
と言うよりAPS-C(DX)フォーマットのシステムがもうないのです\(^o^)/
例年より早めにきた甲斐がありました
なんと甲府盆地に雲海が出ていました!!!
08:42:02
続きを読む 桜電車2017@勝沼ぶどう郷
最近仕事がメチャクチャ忙しくなってきたのと、今シーズンはお天気がイマイチなのでなかなか桜を撮ることができませんでしたが、天気が何とかなりそうなので〆切前日にも関わらず、何とか半日ほど時間を捻出しました
枚数多いですが、画像をクリック→拡大してスライドショーに入れます
到着
東側には薄雲がかかっていますが西側はほぼクリアに近いです
続きを読む 桜電車2016@勝沼ぶどう郷
12年ぶりに歩いてみます
2003年4月29日の日記
勝沼ぶどう郷到着 一ヶ月前(桜電車2015)とは別世界です
続きを読む 甲州高尾山(林道菱山深沢線)
今年も行ってきたのであります!
甚六桜は満開o(*^▽^*)o 天気もまずまず
現ホーム上からの旧ホーム
続きを読む 桜電車2014@勝沼ぶどう郷
昨日の暴風雨で半分諦めていましたが、ベストと行かないまでも
まずまず散らずに残っていましたo(*^▽^*)o
勝沼ぶどう郷駅到着
続きを読む 桜電車2013@勝沼ぶどう郷
結局、今シーズンは甚六桜満開のタイミングでの天気がイマイチ
途中の大月駅で食料補給のため下車
トーマスランド号
種車は何かと思いきや、唯一の富士急オリジナルだそうです
続きを読む 桜電車2012@勝沼ぶどう郷