何度となく、このブログにこのタイトルで書き込みましたが、このタイトルでの投稿は恐らくこれで最後でしょう(。>0<。)
うへのとーさんばん、2列車到着!
降りてこの絵を撮ろうと思ったら、TVクルーがお客さんにインタビューしてました
NHKで全国放映されたようです
いよいよ北斗星乗車の日
まずは朝食です
続きを読む 塩狩峠→岩見沢→札幌・北斗星乗車
留辺蘂の温根湯にある淡水魚を中心に展示している、山間部では珍しい水族館です
割と昔からあったそうですが、ご多分に漏れず寂れていたところに外部からコンサルタントを招聘してここまで盛り上げたそうです
山の水族館公式サイト
入館して最初の展示は下から見上げることのできる水槽 これは面白い(o^-^o)
続きを読む 山の水族館・層雲峡氷瀑まつり
本日前半戦は昨日に続いて流氷探索なのであります
まずは腹ごしらえ 目玉焼きならぬ北海道焼き(o^-^o)
専用の枠があるそうな
続きを読む 浜佐呂間→能取岬→北浜→北見(流氷編)
2年ぶりに北海道に行くのであります!
今回はD7000+ズーム3本の定番セットに加えて、サブにS1のダブルズームキットも持って行きます
小さなバッグに収まるので荷物が増えた感じがしませんね
D7000は道内開封にして、紋別到着まではS1で撮って行きます
まずはJR京浜東北線→東京モノレールと乗り継いで行きます
国際線ターミナル側にキティちゃんイタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
続きを読む 羽田→紋別→能取岬→北浜→浜佐呂間
本日のメイン、北浜の海岸へ繰り出す訳ですが
ダイヤ表を見ると5分後に網走行き普通列車が来るので
濤沸川橋梁に移動してもらいました
網走行き4734D
続きを読む 流氷ツアーその2(北浜→感動の径)
すっかり天気が良くなり雲一つありません(o^-^o)
さろまにあん
続きを読む 流氷ツアーその1(浜佐呂間→能取岬→網走港)
早朝から宿でテレビを見ていましたが、かなり大変なことになっているようです
網走でも1人亡くなったとのこと
状況は刻々と変わるので情報収集のため10時前に宿を出ます
すでに雪はやんでいます
続きを読む 暴風雪の翌日@網走→浜佐呂間
暴風雪警報が出ていますが何故かとても良い天気です
友人と合流する前に濤沸川橋梁でノロッコ号を撮ることにしました
知床斜里発のノロッコ号が網走に到着
30分後折り返し知床斜里行きになるノロッコ号を待ち受ける作戦です
続きを読む 暴風雪@網走
摩周からの網走行きは、早朝の次は10時21分まで無いので朝はのんびりできました
摩周駅の顔出しで記念撮影であります!
続きを読む 釧網本線 摩周→止別→北浜→網走