緊急事態宣言以降、不要不急の外出を控えてきましたが久々に遊びに出かけます
乗り換え案内で日暮里から京成を使えと言われたので
14:50:23
16:36:18
(さらに…)
投稿日検索
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー検索
【お知らせ】 ●ページネーションの不具合 2ページ目以降で先頭の投稿内容が1ページ目先頭のものに置き換わる不具合が発生します ●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応
最新のコメント
はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…
はじめまして。 留萌本線が度重なる廃止で路線を短くしていく中、以前に一度だけ訪…
44ヤマグチ様 ご記載頂きましたメールアドレス宛に許諾了承に関する詳細メー…
はじめまして。 YouTubeにて礼文島の廃トンネル動画を掲載しております…
友人からジャンクのD600(落下させたらしい)を入手したので
昨年撮影現場で画面がホワイトアウトしてしまったD800Eの液晶パネルを交換修理します
もちろんメインの基盤がやられてたら諦めますが
D800Eは以前分解しているのですんなり開きましたが、D600は結構大変
まずネジが多いのとD800Eより分解しづらい構造、さらに落下によって変形(割れ)した背面シャーシが邪魔をしてなかなか本体から分離できませんでした
何とか壊さずに分解
液晶パネルを交換すると…成功です!無事に表示されました!!!
一応不良のパネルはD600に組み付けて組み直しましたが、恐らく落下の衝撃が原因でプラ部分のネジが切れていて固定できませんでした
分解する時もやたら固かったり、シャーシにも歪みが認められたので
サンライズ出雲、岡山定時発車だったものの伯備線内の遅れた上りやくもを先に通すため、本来の交換駅の一つ前の交換駅での待ち合わせが多発
やくもと交換のたびに遅れが蓄積して、結局33分遅れで出雲市駅に到着
接続の益田行きは乗り換え終了次第の発車となりました
NPO法人オホーツク鉄道歴史保存会様 当ページの管理人です。 ご連絡いた…