投稿日検索
2015年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー検索

【お知らせ】
●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応

最新のコメント
  1. はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…

, , ,

Tokina AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm f/3.5-4.5)海外専用フード無しモデル購入

先月末くらいから”SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE”の価格が35k円くらいまで下がってきて、そろそろ買い時かなぁと思っていたのですが、FXフォーマットのためDXではタダの歪みの大きなレンズになってしまいます
この場合大は小を兼ねないんですよねぇ

当面DXフォーマット(D7000)も使う予定だし、ライブ用に特化したD610システムだと旅行とかに使えないんですよね

“Nikon AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED”はFXでもちろん盛大にケラれます
一体型フードを削りFXで全周魚眼、DXで対角魚眼として使っている例もありますが、そこまでリスクをかけるのもなんだかぁという感じです(^-^;

すると”Tokina AT-X 107 DX Fisheye”が所謂「なんちゃってFXレンズ」らしく、15mm以上にズームするとFXでケラレが無くなるとのこと
さらに海外向けにフードを無くしたモデルだと全周っぽいこともできるらしい!

しかし海外専用モデルなんぞ入手困難だし、あっても高いだろうなとググってみたら…

あっさり見つかりました!o(*^▽^*)o
しかもメーカー直販の棚ずれ品で、
通常品のkakaku.com最安値より5k円も安い!

もちろん速攻でポチっとな

というわけで届きました 開封の儀ψ(`∇´)ψ
DSC_9256

キャップ前面のゴールドラベルがゴージャスw
DSC_8522

確かにフードありませんね(o^-^o)
DSC_8523

そもそも魚眼自体飛び道具のようなもんですが、さらにズームという変態仕様
トドメにフードが無いというキワモノですわ;:゙;`(゚∀゚)`;:゙

D7000につけてもズームのできる対角魚眼に過ぎないので(をいw)D610でテストしてみます

14mm域で対角魚眼のチェック
理論上は 対角線上で180°/水平方向に142°/垂直方向に94°の画角です
DSC_7424

DSC_7425

寄れますね 花撮りも十分過ぎるほどの性能です
DSC_7428

DSC_7429

12mm域
水平180°の画角になります
DSC_7431

こちらが解りやすいですね
直線に伸びた線路が、両端まで画角の中に収まっています
つまり水平方向に180°の「視野」を持っていることになります
DSC_7433

再び14mm域
新宿西口ビル街を見上げて
DSC_7436

新宿ニコンプラザのある28Fから水平に
DSC_7442

下向きにします
DSC_7444

地上に降りてコクーンタワーを見上げます
DSC_7445

自販機の並び
DSC_7446

10mm
ワイ端です 10-14mm域の描写はフード付きの通常品にはできない芸当です
残念ながら垂直方向は切れてしまうので、完全な「円周」魚眼にはなりません
DSC_7447

15mm付近縦
DSC_7449

14mm付近に固定していろいろ撮りましたが、後半、ちょっとしたズームリングのポジションの違いで、四隅に前半には無かったケラレが少々入りました
ファインダーではあまり気になりませんでしたが、14-15mmの中間にズームするよう意識しておいた方が安全ですね
DSC_7451

DSC_7452

こういう位置だと魚眼の感じが薄れますね
DSC_7454

DSC_7455

当然ですがプロテクターなんぞは取り付けられないので、メンテはレンズペンに頼ることにしました

描写は、中央に関しては何の問題もありません
周辺部はまーこんなもんでしょう、というか思ったより良かったです
(AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDをFXで使った場合より良いかも)
色収差は周辺で少々出ますが、Capture NX2で簡単に補正できるレベルです


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)