用足しのついでにD7000に着けて出かけました
つまり本来の使い方になります
10mm
(さらに…)
投稿日検索
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー検索
【お知らせ】 ●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応
最新のコメント
NPO法人オホーツク鉄道歴史保存会様 当ページの管理人です。 ご連絡いた…
はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…
はじめまして。 留萌本線が度重なる廃止で路線を短くしていく中、以前に一度だけ訪…
44ヤマグチ様 ご記載頂きましたメールアドレス宛に許諾了承に関する詳細メー…
用足しのついでにD7000に着けて出かけました
つまり本来の使い方になります
10mm
(さらに…)
DX/FX共に対角魚眼として機能する都合の良いレンズなのですが、画角自体はそれなりに技術を要求されるものなので、ひたすら練習あるのみです
15mm 子安稲荷神社
(さらに…)
これもオマケの話です 備忘録ですわ
FLIF(Free Lossless Image Format)という画像圧縮方式を試してみました
もっとも名前の通りロスレス圧縮の効率化のためのフォーマットなので、web掲載用のサイズ上等の非可逆圧縮ではないのと、bpgのようにhtmlに実装できるデコーダーも無いので、今後我輩が使うことは無いと思います
(さらに…)
先月末くらいから”SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE”の価格が35k円くらいまで下がってきて、そろそろ買い時かなぁと思っていたのですが、FXフォーマットのためDXではタダの歪みの大きなレンズになってしまいます
この場合大は小を兼ねないんですよねぇ
当面DXフォーマット(D7000)も使う予定だし、ライブ用に特化したD610システムだと旅行とかに使えないんですよね
“Nikon AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED”はFXでもちろん盛大にケラれます
一体型フードを削りFXで全周魚眼、DXで対角魚眼として使っている例もありますが、そこまでリスクをかけるのもなんだかぁという感じです(^-^;
すると”Tokina AT-X 107 DX Fisheye”が所謂「なんちゃってFXレンズ」らしく、15mm以上にズームするとFXでケラレが無くなるとのこと
さらに海外向けにフードを無くしたモデルだと全周っぽいこともできるらしい!
しかし海外専用モデルなんぞ入手困難だし、あっても高いだろうなとググってみたら…
あっさり見つかりました!o(*^▽^*)o
しかもメーカー直販の棚ずれ品で、
通常品のkakaku.com最安値より5k円も安い!
もちろん速攻でポチっとな
というわけで届きました 開封の儀ψ(`∇´)ψ
(さらに…)
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。