去年のお祭りの直後にD610を購入したので、今回初投入ですね
櫓
(さらに…)
投稿日検索
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー検索
【お知らせ】 ●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応
最新のコメント
NPO法人オホーツク鉄道歴史保存会様 当ページの管理人です。 ご連絡いた…
はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…
はじめまして。 留萌本線が度重なる廃止で路線を短くしていく中、以前に一度だけ訪…
44ヤマグチ様 ご記載頂きましたメールアドレス宛に許諾了承に関する詳細メー…
香寿美Flower Angel コンサート
★使用機材
Nikon D610
Nikon D7000
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
お洒落なお店ですね(o^-^o)
(さらに…)
クローズドのイベントです なのでお店の雰囲気のみ
★使用機材
Nikon D610
Nikon D7000
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
テキーラですね
(さらに…)
青春18きっぷ残り一日
悪天候ですが頑張って使い切らなくてはなりません!
東北本線方面は読みにくいので取りあえず高崎線821Mで北上
高崎から723M水上行き ぐんまちゃんがお出迎え
(さらに…)
お題
透過ファイルを使わずに透かし文字を入れる
前回の記事「シェルスクリプトで画像処理(3)ImageMagick編」では、あらかじめ作成しておいた透かし画像をレイヤーする方法を採っていました
まぁ当たり前過ぎる手法ではありますが、透かし画像を外部ファイルで持たなくてはならないので、パスの管理に気を使う必要がある上に、透かしの内容そのものが変わったり、画像サイズが変わってしまうと結局PhotoshopやGIMPのお世話にならざるを得ないわけで、今ひとつスマートではありません
ImageMagickの使い方をいろいろ調べて行くと、かなり自由に画像を生成したり、文字を入れることができることが解りました
(さらに…)
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。