いつものように行きがけの駄賃
15:57:49
続きを読む ダイヤモンド富士@袖ヶ浦海浜公園(失敗)
「ダイヤモンド富士」カテゴリーアーカイブ
2016大晦日の日没と富士山
オールクリアなので戸田公園まで遠征
到着
さて、どんなもんすかね?
16:18:53
続きを読む 2016大晦日の日没と富士山
袖ヶ浦海浜公園
ダイヤモンド富士狙いましたがハズレでした(;ω;)
いつもの通り、五井では小湊鉄道など
続きを読む 袖ヶ浦海浜公園
ダイヤモンド富士とアクアライン2015@袖ヶ浦海浜公園
結局カメラ3台担いで行きました…(^-^;
Nikon D610 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
→三脚固定でインターバル撮影
Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
→手持ち撮影
Nikon 1 S1 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 / 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
→ワイド他
錦糸町でE257 500など
続きを読む ダイヤモンド富士とアクアライン2015@袖ヶ浦海浜公園
堀之内からのダイヤモンド富士
雲が多い上、やや右にずれてしまいました
残念(´TωT`)
16:20:10
続きを読む 堀之内からのダイヤモンド富士
千住新橋からの富士山
西の空がかなりクリアだったので、ダイヤモンド富士狙いで出かけました
北千住駅から向かう途中で見かけた大黒湯です
立派な唐破風ですが、出入り口は向かって右側に移設されています
続きを読む 千住新橋からの富士山
ダイヤモンド富士崩れ@袖ヶ浦海浜公園
昨年もそうですが、本当は明日3月12日がベストなんですけど…
明日は西から天気が崩れる予報なので今日行ってきました
おニューの三脚を含め、10kg超の装備を担いで出発するであります!
シャキ━━ヾ(`・ω・´)ノ━━ン
続きを読む ダイヤモンド富士崩れ@袖ヶ浦海浜公園
ダイヤモンド富士@荒川土手(鹿浜)その2
去年の11/23にも行きましたがかなりモヤっていて、ダイヤモンドになった瞬間やっと山の形が解るという有様でした
約1時間前でこの状態なので、間違いなく撮れるでしょう(o^-^o)
続きを読む ダイヤモンド富士@荒川土手(鹿浜)その2
ダイヤモンド富士@荒川土手(鹿浜)
近場でも見えるそうです
JR東十条駅からたっぷり30分歩いて鹿浜橋を渡ると、すでにこのような有様です
\(;゚∇゚)/
続きを読む ダイヤモンド富士@荒川土手(鹿浜)
ダイヤモンド富士とアクアライン2013@袖ヶ浦海浜公園
昨日の「煙霧」でどうなることかと思いましたが、視界が何とかなりそうなので午後から出かけました
お約束ですが途中にあるものですから…(^-^; @五井
続きを読む ダイヤモンド富士とアクアライン2013@袖ヶ浦海浜公園