大宮発10:20 1008Kから土休日09運用に入ることがわかったので待ち構えます
赤羽線 中山道踏切 10:57通過(o^-^o)

結局7分遅れで通過していきました
 (さらに…)
投稿日検索
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
カテゴリー検索
【お知らせ】 ●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応
最新のコメント
NPO法人オホーツク鉄道歴史保存会様 当ページの管理人です。 ご連絡いた…
はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…
はじめまして。 留萌本線が度重なる廃止で路線を短くしていく中、以前に一度だけ訪…
44ヤマグチ様 ご記載頂きましたメールアドレス宛に許諾了承に関する詳細メー…
大宮発10:20 1008Kから土休日09運用に入ることがわかったので待ち構えます
赤羽線 中山道踏切 10:57通過(o^-^o)

結局7分遅れで通過していきました
 (さらに…)
お昼過ぎから会議のため出かけました
ちょうど予定臨のスジの時間で、E233-7000のハンドル訓練が入ることが多いので
待ち構えていると…

試9532Mでmue trainが入ってきました(o^-^o)
 (さらに…)
朝から南風運用だったのが17時過ぎに北風運用に変わりました
さらに18時過ぎに再び南風運用になったので右往左往しました\(;゚∇゚)/
19時頃からやっとバルブが可能になりました
22着陸を単焦点28mmで試し撮り

 (さらに…)
連休は午後になって雲が広がるパターンで閉口していましたが連休が終わったとたんに夕方も晴れとは困ったモノです
夕方に仕事を切り上げて出かけました(^-^;
若洲海浜公園には月見草の群落があるんですね

 (さらに…)
南風だったので当初22/23着陸、16L/16R離陸だったのですが夕方から風向きが逆転して05離陸、34L着陸、34R離着陸に変わっていました
京浜島海上公園から34L着陸が正面に見えます

D7000 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR ISO100 FocalLength=127mm(in 35mm format) SS=114.4 f/16.0
 (さらに…)
本当は流星群とか、TDR越しのISS(国際宇宙ステーション)の光跡を撮ろうと思って夕方から出かけたのですが…
着いてみるとこの有様( ´・ω・`)( ´・ω・`)( ´・ω・`)

 (さらに…)
今日もロケハンがてらお昼過ぎから海沿いへ
新木場駅前の道路を東の突き当たりまで進むと緑道の入口です
猫が路上でお出迎え(=^ω^=)

緑道は自転車道と歩道があります 自転車道はひたすら真っ直ぐ

 (さらに…)
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。