風も無く暖かかったので数年ぶりにコンポジットやってみます
到着
15:08:34
続きを読む 飛行航跡2017@東京ゲートブリッジ
風も無く暖かかったので数年ぶりにコンポジットやってみます
到着
15:08:34
続きを読む 飛行航跡2017@東京ゲートブリッジ
3年ぶりの皆既月食です ISO400 FocalLength=450mm(in 35mm format) SS=1/125 f/5.6
今回は三脚&2台体制で臨みます
北赤羽から歩いて数分の荒川土手に到着
東北本線荒川橋梁越しに、本日のお題が昇ってきました(o^-^o)
続きを読む 皆既月触2014
借り物のD600でゲートブリッジを攻めてみるのであります
ツキミソウは真っ盛り
続きを読む 東京ゲートブリッジと飛行航跡 その5(byD600)
NEW三脚を担いで試行錯誤の日々であります
たまには被写体に昇ってみます
続きを読む 東京ゲートブリッジと飛行航跡 その4
羽田もだんだん南風運用が増えてきたので、あまり日が長くならないうちに16R離陸の航跡を狙いに出かけました
現地に到着すると、ちょうどANAのB747-400(JA8961)が16Rに向かっていました
那覇行きのようですね この機体も今月いっぱいで見納めです
続きを読む 夜の飛行航跡@京浜島つばさ公園 その3
今まで脚も伸ばせない25cmくらいのミニ三脚で頑張ってきましたがさすがに1年近く夜撮りとかやっていると無理が出てきました
10年以上前にCoolpix4500用に買ったものだからなぁ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
続きを読む SLIK CARBON 724 EXIII 記念キット
先週は富士山がよく見えず、ゲートブリッジをセンターにできる場所が特定できなかったのでリベンジです
イクスピアリ
続きを読む ゲートブリッジ x 飛行航跡@舞浜その2
久しぶりに舞浜に出かけます
高くなった土手をとぼとぼと 椰子の木とススキの組み合わせが何とも…( ̄Д ̄;;
続きを読む ゲートブリッジ x 飛行航跡@舞浜
日曜日なので、バス路線によっては終バスが18時台のものもあります
そこで今日は晴海埠頭で夕景とか狙ってみます
15時過ぎに晴海埠頭に到着 海王丸が停泊していました
続きを読む 晴海埠頭 x レインボーブリッジ x 飛行航跡
夕方からこいつらを一気に撮っちまおう!(`・ω・´)という企画です
まずはゲートブリッジ
冬至近辺はここまで太陽が南側に移動するんですね
続きを読む 東京ゲートブリッジ x 夕景 x 富士山 x 飛行航跡 x ミチテラス x 丸の内イルミネーション