姫路のあたりで目が覚めました
こういう山を見ると西日本だなぁとしみじみ
(さらに…)
投稿日検索
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー検索
【お知らせ】 ●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応
最新のコメント
NPO法人オホーツク鉄道歴史保存会様 当ページの管理人です。 ご連絡いた…
はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…
はじめまして。 留萌本線が度重なる廃止で路線を短くしていく中、以前に一度だけ訪…
44ヤマグチ様 ご記載頂きましたメールアドレス宛に許諾了承に関する詳細メー…
Yuka & Chronoship
昨年の3rdアルバムに続き、MV制作のためのクラウドファンディングがスタートしました
世界を魅了するミュージックビデオ制作をYuka & Chronoshipと共に
2016年7月29日23:59までとなっております
皆様のご支援お待ちしております!
終了しました
目標の80万円を10%以上も上回ることができました!
KASUMI Flower Angel Concert vol.2 in La-Donna Harajyuku
昨年に続き2回目の原宿ラドンナです
★使用機材
Nikon D610
Nikon D7000
Tokina AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm f/3.5-4.5)
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
エントランス
地下に降ります
(さらに…)
Capture NX2 を使い続けたいのではありますが、Macの場合、新品を買うと付属のOS(その時点での最新のOS)未満にはできないという縛りがあります
すでに OSX10.11 El Capitain に Capture NX2 をインストールすることはできません(旧OS環境からの移行は可能)
(さらに…)
午前中に修理完了の連絡があったので、午後新宿まで引き取りに行きました
結局VRユニットそのものに問題は無かったようで、見積もり時にあったVRユニット部品交換は無しということで-8,100円
問題のあったのは鏡筒とレンズ(VRユニット)を繋ぐ中継ケーブルで、ズームの度に伸縮する構造のため、疲労断線したようですね
こちらの部品代計684円ということで、技術料9,180円と税で10,653円で済みました ε-(´▽`)
という訳で早速試し撮り
ルパンと伯爵が対決した時計塔
(さらに…)
早速購入した AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR をフィールドで試します
池袋ジャズフェスティバルが今日明日で開催
でも知らない人を撮ってもアレだし、まして勝手にアップするわけにもいきません
しかし上手い具合に卒業生の参加しているLa Banda Nouvaが出演するということで題材にさせて頂きました
★使用機材
Nikon D610
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
24-120mm / 24mm ワイ端
(さらに…)
CX / DX / FX それぞれ一台ずつ持ちの信者ではありますが、FXの標準ズームというものはまだ持っていませんでした
今回はその補完で、ようやく各システムが一通り完成したことになります
(さらに…)
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。