That’s The Tribute!! Vol.24
Progressive Rock Special
今日はチケット持って最前列に陣取り観客モードです∩(゚∀゚∩)
当然レフ機なんぞ担いでくる訳も無く、お散歩用ミラーレス標準ズームのみ持参
(さらに…)
投稿日検索
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー検索
【お知らせ】 ●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応
最新のコメント
NPO法人オホーツク鉄道歴史保存会様 当ページの管理人です。 ご連絡いた…
はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…
はじめまして。 留萌本線が度重なる廃止で路線を短くしていく中、以前に一度だけ訪…
44ヤマグチ様 ご記載頂きましたメールアドレス宛に許諾了承に関する詳細メー…
That’s The Tribute!! Vol.24
Progressive Rock Special
今日はチケット持って最前列に陣取り観客モードです∩(゚∀゚∩)
当然レフ機なんぞ担いでくる訳も無く、お散歩用ミラーレス標準ズームのみ持参
(さらに…)
千葉國の人から来いと言われたので行ってみました…が、いきなり総武快速線人身障害との報(´;ω;`)
しばらく総武緩行線(黄色)で様子を見ながら進んで、ふなっしーで君津行きを(σ・`ω・)σ GET!!
蘇我駅 京葉臨海鉄道のDL
(さらに…)
“ぶるえじと愉快な仲間たち‼”
4年前まで講師を務めていた専門学校で、初めて担当した年度の卒業生さんたちのバンド、GreenJadeを観てきました
なんと舞台スタッフも同期の卒業生!( ・∀・)
今回は撮影目的ではなかったのですが、畏れ多くもゲスト扱いされてしまったので、定点からですが少々押さえておきました(^_^;)
D7000+85mmとD610+28mmつけっぱでしたが、D610は50mmの方が良かったですね
ステージがかなり狭かったので28mmでは広すぎました
まぁトリミングでなんとかなるからいいけど(・∀・)
★使用機材
Nikon D610
Nikon D7000
Tokina AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm f/3.5-4.5)
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
大瀧詠一トリビュートバンド x PENGUIN もちろん両方撮影します
(さらに…)
D610ですが、どのレンズでも後ピンになっていて、特に AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G と組み合わせると、AF微調整を限界の-20くらいにしないとどうもよろしくありません
なんかの拍子に後ピンが進むとどうしようもなくなるのでニコンプラザ新宿に持ち込みました
測定・調整は即日対応が可能なものの、ボディ+レンズで点検と調整に2時間半かかる、ということなので時間を潰さなくてはなりません
そこでまずは都庁へ
(さらに…)
本年2回目の撮りは香寿美さんです
★使用機材
Nikon D610
Nikon D7000
Tokina AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm f/3.5-4.5)
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
いつものように公式には出にくいリハ画像です(o^_^o)
Guitar 関雅樹さん
(さらに…)
今年最初の撮影は 船越由佳 Soloでした
初めて「千葉県内」のハコで撮影
★使用機材
Nikon D610
Nikon D7000
Tokina AT-X 107 DX Fisheye (10-17mm f/3.5-4.5)
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
今回は本当に船越さんのピアノソロということもあり、全て静音モードで撮影しましたが、それでもかなり気を使いました
S1も持って来たほうが良かったかもしれません
ビルの入口に着いて地下への階段とか探したのですが、ここは3Fでした…(^_^;
(さらに…)
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。