本日の到着を以て廃止なので、過去の日記から画像を集めてみました
個人的な備忘録ということで(o^-^o)
2008年5月6日 札幌行 羽越本線勝木駅 2番線からバルブ撮影
(さらに…)
投稿日検索
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー検索
【お知らせ】 ●2013年1月以降の投稿をRetinaディスプレイに対応
最新のコメント
NPO法人オホーツク鉄道歴史保存会様 当ページの管理人です。 ご連絡いた…
はじめまして.現在,こちらの車両群を管理している団体の者です. 2004年時点…
はじめまして。 留萌本線が度重なる廃止で路線を短くしていく中、以前に一度だけ訪…
44ヤマグチ様 ご記載頂きましたメールアドレス宛に許諾了承に関する詳細メー…
本日の到着を以て廃止なので、過去の日記から画像を集めてみました
個人的な備忘録ということで(o^-^o)
2008年5月6日 札幌行 羽越本線勝木駅 2番線からバルブ撮影
(さらに…)
結局カメラ3台担いで行きました…(^-^;
Nikon D610 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
→三脚固定でインターバル撮影
Nikon D7000 + AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
→手持ち撮影
Nikon 1 S1 + 1 NIKKOR VR 10-30mm f/3.5-5.6 / 1 NIKKOR VR 30-110mm f/3.8-5.6
→ワイド他
錦糸町でE257 500など
(さらに…)
是方博邦40周年&Birthday 3Days(3日目)
本来は曲の進行(できれば曲丸ごと全部)を覚えて、かつメンバーの癖を掌握した上でセットリストとにらめっこしながら撮影に臨みたいと思ってはいるのですが、さすがに日替わりでメンバーが変わるのでそんな贅沢は言ってられませぬ
ただひらすら数を稼ぐしかありません!( ´・ω・`)
…ということで、そろそろ体の方もしんどくなってきたかも(^-^;
使用機材
Nikon D610
Nikon 1 S1
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
本日のバンド
(さらに…)
是方博邦40周年&Birthday 3Days(2日目)
今日は立ち見を含めて満員御礼札止めです! しかもお客様の95%は女性です
会場に入った瞬間「もしかしたら撮れないかも…」という不安がよぎりましたが、レストラン形式のハコなので、スタッフが動ける動線がきちんと確保されていたので一安心(o^-^o)
使用機材
Nikon D610
Nikon 1 S1
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
本日のバンド
(さらに…)
是方博邦40周年&Birthday 3Days(1日目)
プロミュージシャン相手に写真を撮り始めてぼちぼち5年目ですが、今回是方さんから初めてお声がかかりました
節目のライブということで、頑張って撮るのであります!o(*^▽^*)o
使用機材
Nikon D610
Nikon 1 S1
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G
AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G
本日のバンド
(さらに…)
何度となく、このブログにこのタイトルで書き込みましたが、このタイトルでの投稿は恐らくこれで最後でしょう(。>0<。)
うへのとーさんばん、2列車到着!
降りてこの絵を撮ろうと思ったら、TVクルーがお客さんにインタビューしてました
NHKで全国放映されたようです
留辺蘂の温根湯にある淡水魚を中心に展示している、山間部では珍しい水族館です
割と昔からあったそうですが、ご多分に漏れず寂れていたところに外部からコンサルタントを招聘してここまで盛り上げたそうです
山の水族館公式サイト
入館して最初の展示は下から見上げることのできる水槽 これは面白い(o^-^o)
(さらに…)
DLのたびに通知が出てすごく邪魔だったんで助かりました。