母親のツバメ日記。

もう10年以上も前のことです。

実家にツバメが巣を作るようになりそれから数年間、毎年住み着くようになり母親がずっとお世話?をしていたことがありました。

が・・ここ7~8年ほど寄り付かなくなり、実家もバタバタしていたこともあって毎年来ていたツバメのことは私もすっかり忘れてしまっておりました。

5月の中旬あたりでしょうか・・母親が夕方に家に戻ると、どこからともなく賑やかな鳥の鳴き声がして何処何処??と探していたらなんとツバメが2羽いたそうです!それも以前と同じ場所だとか!なんだか不思議です・・とっても不思議です。以前にツバメさんたちが去ってしまってからだいぶ年月が経っているというのに・・こうしてまた同じ場所に・・しかもここは実家の路地なのです・・本当に不思議です。・・ご近所さんとは「きっとこの子たちはあの時のツバメの玄孫あたりだね!」という話で盛り上がっているようです〜(^^)

路地をずっと入ったところに2羽のツバメさんたち〜〜♪

ですがその翌日、気が付くと前日の夕方の賑やかさはすっかりなくなり2羽とも姿がなかったようで「・・また帰って来るのかしら〜」と母親も気にしていたようですが・・ちゃ〜〜んとしっかり18:30に2羽とも戻って来たそうです!!わ〜〜感動〜〜!なんともいわれぬ愛おしい気持ちになりました〜キュン♪♪

実家は長い路地に入ってから玄関があるのですが、表通りに面した路地の入り口には一応戸締り用に戸があるのです・・。どちらかというとそこは「家の中」な感じです。私がツバメだったら?とてもじゃないけれど薄暗くてしかも長いこの路地に入る勇気はないです・・^^;

そんな中、先日大雨だった日のこと。先に一羽だけ帰って来ていたそうですがどうしたことかもう一羽はなかなか帰って来ず・・・。この大雨で何かあったのかしらね〜と心配そうに母親が電話で話しておりました。いつもは18:30に一緒に帰って来るのにすでに時間は21:00を過ぎておりました。ひとりぼっちのツバメさんは頭をカクカク、カクカクと動かしながらひたすら心配そうに旦那様(勝手な思い込みです)の帰りを待っていたとか・・・とか?・・とか・・。

翌朝玄関から様子を見た母から「帰って来ていたよ〜〜〜!!」と連絡があり、その報告を受けなんだかほっ・・としている自分も可笑しいな〜と思ってみたりです。

仲良しな2羽のツバメさんたち♪
巣作りの最中。
母親が言うにはとても忙しそうでたということです・・。

そしてツバメさんたちいま巣作りの真っ最中。しかし真っ黒な巣ですね・・もう少ししたら乾燥して薄茶になるのでしょうか・・?巣作り頑張って〜〜〜!母親のツバメ日記、私もちょっと楽しみにしていたりします♪

昔から、ツバメが家に巣を作るというのはとても縁起が良いことと言われているそうですね。

遠くから・・改めて・・ふるさとに居る母や兄を想う今日この頃なのです・・・。

新曲キーボードの設定

ようやく、4thアルバム「SHIP」全曲のキーボード3台の配分&設定諸々やっと終了なのだ。

途中音源の不具合が発生し…とは言え無理矢理な音数で負担が多すぎたようで…結果削除して変更。

さて、まずは手始めに1曲。ん〜〜譜面作ろうと思ったけれど…やはり見てる余裕無い・・(汗)

ちょっと慣らしてみたけれど、とりあえず大丈夫そう。ということで、まだまだ道は長いのである…。

Yuka & Chronoshipのレコ発ワンマンLIVEのチケット予約は4/30 15時〜となります!!

とりあえず3台かな・・。

 

【ライブのお知らせ】

~PROGRESSIVE LIVE 2018~「ユカクロ!レコ発!」

6月30日(土)[30 Jun. 2018]

場所  吉祥寺シルバーエレファント

https://www.silver-elephant.com/data.html

OPEN 16:00 / START 17:00

前売¥4000+Drink / 当日¥4500+Drink

□前売りチケットご予約開始 4月30日 15:00~

・店頭

・TEL 0422-22-3331

・eMail silverelephant@dream.com

※整理番号順の入場

※場内禁煙

皆様のお越しをお待ちしております♪♪

能楽なのだ。

観世能楽堂。銀座のど真ん中。

とはいえ入場すればここは別世界。

観世能楽堂なのである。

この日の演目は『翁』『淡路』『石橋 師資十二段之式』。以前に食事をご一緒させて頂いた能楽師の武田文志さんによるご説明からですが・・いずれも扱いが誠に重い大曲とのこと。観世能楽堂が銀座に移転してから1年が経ったということもあってのとてもスペシャルな演目だったようです。

「第四十三会 花影会 春」
のパンフレット

13:00〜18:00・・・途中に休憩があったものの約5時間にも及ぶ公演。最初は能楽を5時間も大丈夫かしら〜と思っておりましたがなんのなんの!さすがにあっという間とまでは言いませんがその次の・・ちょっという間?なイメージでお話の詳しい内容や諸々知識など無い私ですがとってもとっても面白かったですし、益々興味を抱きました。『由佳・御伽語り』の私としてはワクワク度が高まるばかりなのだ。

 

とりあえずあとてじっくりと見てみようかな↓↓。譜面でもあり、台本でもあり、いわゆる解説書になります。これをみながら鑑賞するのも実に楽しそうです。

解説書。とりあえず2つ。

 

さて、先日から取材等でちょこちょこ動いておりますが2018.4.4に日本のキングレコードからリリースとなりました我々Yuka & Chronoshipの4thアルバム「SHIP」絶賛発売中です!これからもどうぞよろしくお願いして致します!・・一光さんが写っておりませんですがお許しを〜〜!!

2018.5.11はイギリスから世界リリースとなります!!こちらももうすぐです!!

キングレコード別館にて。一光さんが写っておりません〜お許しを〜〜!

「はるのはじめ」

ふるさと遠野もそろそろ春。

今日はとても暖かい。

これから帰京です。

…東京暑いくらいかしら…^^;

いつも写真の撮影をお願いしている森山 泰さんとの 「Y deux project」https://m.youtube.com/channel/UCzexLt6U4XmfUzXvK1blvnA

「はるのはじめ」という動画を以前に作成しました。その曲を思い出しています。

また近いうちに戻ります〜。

バイバイ遠野。

18.2.26 マスタリング物語・号外

やっとこさ・・レコーディングにおける全ての作業が終了した日。

この日は森山さんも一緒です。撮っていただいた写真を号外版としてアップです。森山さんに何気に撮られていたシーンを中心に・・^^;

改札で待ち合わせ。そこから移動。

最近よ〜く反対方向に乗車してしまう私です・・。この日は無事に時間より少し早めに到着。メンバーと合流し移動。

こちらで作業です。

今回のアルバムはキングレコードからのリリースということもありマスタリングはキングレコードのスタジオで行いました。

ロビーでは演歌やジャズやポップスや・・いろんなジャンルのサウンドが漏れ聞こえおりました。

マスタリングの作業中・・

さて!調整が始まりました。

我々は一曲一曲のその作業を待つ・・といった流れです。

その間は・・・

田口さん音を聞きながら・・
皆で和みつつ・・

テーブルには私の大好きなアルフォートが・・・!それとハッピーターンがありました。まずはアルフォートを遠慮気味に?頂いておりました。

そして禁断のハッピーターンに手を出してしまい・・

ちょっとだけ・・一個だけ・・

禁断のハッピーターンへ ♪

お〜〜やっぱり美味しい〜〜!

うひゃ〜やっはり美味しい!!!

また一つ、そしてまた一つ・・

もう止まりません・・

あああ・・こんなシーン↑を撮られていたとは・・。

先ほどまで横で田口さんが見ていたジャケットの色校が回ってきたので私も・・。

今回も素敵なジャケットになりました!!

色校が出来上ががりその感じを改めて見ておりました。

ジャケットもそろそろお知らせできるかと思います!!!

曲のマスタリング作業が続く中、「この曲のキーボードはどう弾くの?」という話に。そこで宮澤さんが「普通にこうでいいんじゃないんですか〜?」と。

鍵盤の配置・演奏の仕方 1

 

「でもそうしたらこの音色のこっち側はどうするの〜?」と田口さん。

「このままだとこんな感じになっちゃいますよね〜」と私。

鍵盤の配置・演奏の仕方 2

「いやいや、やっぱりこうしないと〜!」とそんな会話の様子です。

一光さん・・その間、終始何かを見つめておりました・・。

鍵盤の配置・演奏の仕方 3

場面変わって。

広いロビーで休憩しながらちょっとミーティングとなりました。

スケジュール確認、調整しながら話し合っております。

ロビーにてちょっとミーティングが始まりました。

 

そこで・・・・!!な、な、なんと!!!私のJ-pop最初のレコーディングでお世話になった方とがっつりな再会!!あ〜〜〜変わらない可愛らしい彼女の笑顔が素敵でした。感激・・。すごく感激・・・。「プ、プログレですか〜〜!!」と彼女・・^^;

驚きの再開!!!

私、最初のレコーディングはスタジオZEROでした。今もずっとお世話になっているラーメン先生ことエンジニアの小野寺さん、そこで助手を務めていたのが彼女でした。小野寺さんもこの日スタジオに来てくださっていたので皆で記念に!と写真を撮りました。

当時は訳も分からすにオケのレコーディングを見ていた私です・・。キーボードは吉俣さんでした。コトー先生やNHKの大河ドラマ「篤姫」で音楽を担当されたりと大活躍です。彼女と吉俣さんが鹿児島のご出身で方言の話で盛り上がったことを思い出しました。今年の大河は「西郷どん」ですしね〜♪

再会の記念写真。

またこうして同じ音楽の場で皆で再開できたことが本当に嬉しいです。

4thアルバムの予約も始まっております!!皆様の元にやっとお届けできます・・・。どうぞよろしくお願い致します!

ちょっと撮影・・

昨日 11.22はYukaスチル撮影ということでお出かけなのでした。

場所は秦野にあると〜っても素敵なcafe「なたね」。

入口なのだ ♪
鳥さんの休息所もある。

久しぶりに訪ねました。今回は撮影の急なお願いだったにも関わらす快く承諾して頂いた次第・・。ありがとうございました!

この日はcafeはお休みで、陶芸とフェルト細工のお二人の展示&販売をされておりました。お邪魔だったと思うのですが・・そんな中、皆さんと楽しく会話しながら撮影の準備を開始させて頂きました。

とにかくお邪魔にならないように・・のつもりだったのですが、展示品に夢中になりなかなか準備に入れない私・・わ〜〜素敵〜欲しい、欲しい!と連発しつつテスト撮影開始。

テスト撮影

お店のマダムは撮影に興味津々なのです。

撮影の準備開始。

わっ眩しっ!!

いつも協力してくれる頼もしいお二人。と・・ちょっと準備が進んだかと思いきや・・今度は美味しそうなパンが目の前に〜〜あ〜〜〜。

自家製のパン。

ので、頂くことに・・。

左見てパクパク・・

パン食べる。その1

正面みてパクパク・・。ごちそうさまでした ♪

パン食べる。その2
確認の図

あ・・勿、勿論その後ちゃんと撮影しております・・よ。

ではでは〜お店に展示&販売してあった作品の一部です。

陶器の写真。その1
陶器の写真。その2
あったかそうなフェルトのバック。中に入りたい・・

今回陶芸の展示&販売をされていたのは陶山 純子さん。一緒に撮りましょ〜とお誘いしましたら「恥ずかしいわ〜」と大変照れておられました。のでちょっと小さめな写真でアップです(^^) 陶器も購入したかったのですが・・ことごとく売れてしまって・・断念・・。

そして最後に・・本当に長いお付き合いをさせて頂いておりますcafeの加藤夫妻。大好きお二人なのです。

マダムは母のようにいつも私を心配してくれています。この日も・・機材や荷物があったので最寄り駅からタクシーで向かいました。cafeに到着したところ、タクシーの運転手さんが「いいね〜このお店〜!」とあれこれ聞いてくるので私も自慢気にあれこれと説明をしていたら「ど〜したの〜〜??大丈夫〜〜?タクシー代無いの〜〜??」と慌ててお店から出てきたという・・。皆で大笑いでした。

左はシェフのアゴさん(あだ名)、真ん中マダムのまどちゃん、右そして私。

皆さん、ありがとうございました!!

cafeなたね 

初…KENSO

お恥ずかしながら…KENSOのLIVEは初めてな私。リーダーの清水さんとも本日初めて言葉を交わした次第…。

二階席にてたっぷりと初KENSOを堪能させて頂きましたm(_ _)mプログレの世界…やっぱりすごい。

私はまだまだお子ちゃま…なのであった…。

大変楽しく、大変勉強になったLIVEでした。ありがとうございました!

入り口にはレコード会社と山田五郎さんのお花が飾られておりました。

遠野から戻って来たばかりの私。LIVEのことが頭にあったのでKENSOの皆さんにお土産をと思い…リーダーの清水さんにお渡ししたところ…「さすがプログレ!」とのお返事…^^; す、すみません…。

それは、怪しき捕獲証なのであった…。

どんとはれ…。

そろそろ…。

いろいろ考えてみたり…

いろいろ悩んでみたり…

都内某所にてそんなことを思いながらの図。

Yuka & Chronoshipの作曲も形が見えてきたこともありそろそろYuka自身ソロで何が出来るか、何がしたいか…などなど…。

なかなか自身のことを進められずにおりましたが、例の?あの世界をYukaなりの音楽で表現してみようかと。

そんなことを思っております…。

妖の世界

ふるさと遠野へ帰省。

夜に到着したけれど…。なんだこの景色は…。

赤い月。黒い山の稜線。こっちを見ている…。

うゎ〜辺り一面の田んぼから靄が湧き上がっている…あぁ…手招きしてる…靄が手招きしてるぅ…

…おや?シカの鳴き声?…遠くで2度鳴いた…。

うぅ…吸い込まれる…。うぅ…引き込まれる…。

必死で頑張って何とか止まった。

と、なんとかその雰囲気を残したいと思い撮影してみたけれど…悲しいかな…全くその世界は写し撮れなかった…。

クキャ〜ン…(シカの鳴き声のつもり)